トリックアート的 映像で街中や身の回りの物がアートに【 プロジェクションマッピング 】
今回の記事は” プロジェクションマッピング ”についてです。” プロジェクションマッピング ”とは、とは、パソコンで作成したCGとプロジェクタの様な映写機器を用い、建物や物体、あるいは空間などに対して映像を映し出す技術の総称を言います。

スポンサードリンク
日本国内では東京駅やハウステンボス、ディズニーランドで開催されています。
今回はそんな” プロジェクションマッピング ”の個人的に良いなと思った動画をまとめてみたいと思います。
・3D Projection Mapping promoting The Tourist in Dallas
こちらの映像では窓をうまく使っています。
・Визуальное 4D шоу в Лионе
こちらの映像はホーンデッドマンションのようなどこか不気味な雰囲気です笑。まっすぐであるはずの建物の形状が歪んで見えたりと映像のせいで錯視効果が表れていますね。
・3D Mapping on a transparent Jaguar car Full HD
こちらは、建物ではなく車にの映像が投影されています。タイヤ部分が回っているせいもあり、止まっているはずの車に疾走感があります。
・Box
こちらは変形をテーマとした映像作品です。動画を見てわかるとおり、独特の世界観で思わず見いってしまいます。
・3D Projection Mapping on to Fashion Show Runway/Dining Table
こちらはファッションショーのランウェイに映像が投影されています。このランウェイですが、動画を最後まで見てみると食器などが並べられており、ダイニングテーブルいんもなっているようです。
・360° 3D Mapping Projection with Rabarama
こちらは人体を模したマネキン?のようなものに映像が投影されています。こちらの作品は360度どこからみても楽しめる作品ですね。また、近くで見ても質感がとてもリアルなように感じられます。
・New balance sneaker Projection mapping_01
こちらは日本でもおなじみのシューズブランド” ニューバランス ”に映像を投影したものです。シューズデザインに沿った光や、映像のカラーが変わる度に” ニューバランス ”の商品のカラーバリエーションを表現しているようにも思えます。
・Ralph Lauren London 4D
最後に、ロンドンで行われたラルフローレンの作品です。ショーなどでランウェイの壁のみに映像が投影されているものはちらほら見かけますが、こちらは麩ファッションショーの映像自体を建物に投影してあります。そういった意味で面白いと思ったので動画を紹介します。
このように様々な物に映像を投影し、表現の幅がとても広いプロジェクションマッピングです。私は、実は生では見た事がないので、一度見に行ってみたいと思います。映像の他に音響にも力を入れていると勝手に推測しているので、動画では味わえないような迫力があるのだと期待しています。
今回も最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。
【ソース】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0
https://www.youtube.com/watch?v=XSR0Xady02o
https://www.youtube.com/watch?v=LwDThTaW1QA
https://www.youtube.com/watch?v=HtZNLp6UWUI
https://www.youtube.com/watch?v=lX6JcybgDFo
https://www.youtube.com/watch?v=5zLLJQ5XT_M
https://www.youtube.com/watch?v=OZfTKSmPxxA
http://design.style4.info/2011/02/perspective-lyrique/
スポンサードリンク
スポンサードリンク