Art + Design + Illustration まとめ

管理人の独断と偏見でクリエイティブな作品をひたすら収集します。

Home › Art › Others › シュールレアリスム › Google 公式 Trippy Art / Googleの人工知能が見たサイケデリックな世界 【 合法 】

Google 公式 Trippy Art / Googleの人工知能が見たサイケデリックな世界 【 合法 】

chuxsoxtax 2015年7月5日     No Comment    

今回の記事は、Googleの研究者が、画像認識に使われる人工神経ネットワークが見た『夢』と称する画像についてです。

画像識別用の人工ニューラルネットワークが見た『夢』画像を発表したのは、 Google のエンジニア Alexander Mordvintsev, Christopher Olah, Mike Tyka 氏という方だそうです。

捕まる系のお薬をキメた画家の絵にフィルタを掛けたようにも見えますが、どの画像も膨大な写真で学習したニューラルネットワークに、ランダムなノイズだけを与えた結果の出力です。
人間が写真をみた際に「なんかこの部分が少し顔に見える、、、。」といったようなTVの心霊写真特集などもありますが、それと似たようなもので、Googleの画像認識用ネットワークは具体的な元画像なしでノイズのなかに見た幻覚を称して『夢』と名づけているそうです。

「具体的にどんな絵なの?」という方のために、先に画像を紹介します。



スポンサードリンク




07051

07054

07058

07057

07055

07052

07059



なぜこんな絵になってしまうのかというと、Googleの人工知能は、まず低いレベルで「線」「点」のような特徴を探すためだそうです。
上位では下位の組み合わせから部品を見つけ……と繰り返して最終的に抽象的な「犬」や「家」を識別します。何も見いだせないところも線や点に解釈しようとした結果だそうです。

下記画像は具体的にどのように見えているかを比較検証した画像です。
このように見てみると、名画の“ムンクの叫び“も目ん玉だらけのホラーな絵画に仕上がり、全く違うものになっていますね。笑

BEFORE
070513

↓ ↓ ↓

AFTER
070513s

070514



他にもこんなものも…↓ ↓ ↓

07056

070510

070511



人間から見ると、何の変哲もない青空と雲の爽やかな写真も、
「カタツムリのような殻を持ったブタ」「ラクダ鳥」「犬魚」などGoogleの人工知能からみるとこの通りです。
妖怪も顔負けのキャラクターが続々ですね。笑


070515

ズームにしてみると、、、
0715s



つまり、Googleの人工知能からみると、このように見えているということです。
わかりやすい動画を発見したので紹介しておきます。
↓ ↓ ↓








Googleの研究者は『Inceptionism』という名前をこの手法に名付けました。
研究の直接の目的は画像識別用のニューラルネットワークがどのように学習しているか可視化して最適化することですが、研究者らは、こうして画像を得ることでアーティストにとっての新たな作品作りの道具としても、さらには人間の創作過程についての知見を得ることにもつながるのではないか、としています。



今回も最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。



【ソース】
http://googleresearch.blogspot.co.uk/2015/06/inceptionism-going-deeper-into-neural.html
http://japanese.engadget.com/2015/06/21/google-dream/
http://buzz-plus.com/article/2015/06/22/google-art/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
Art Others シュールレアリスム

 Previous Post

Kevin Champeny これが本当にモザイクアート!?小さな沢山で大きな1つを【 まるでスイミ― 】

― 2015年6月30日

Leave a Reply Cancel reply

最近の投稿

  • Google 公式 Trippy Art / Googleの人工知能が見たサイケデリックな世界 【 合法 】
  • Kevin Champeny これが本当にモザイクアート!?小さな沢山で大きな1つを【 まるでスイミ― 】
  • アートを着る 時代を魅了したファッションデザイナー【 エルザ・スキャパレリ 】
  • 既成概念を覆す ファッション界の破壊の王【 マルタン・マルジェラ 】
  • ファッション?アート? 機械までも仕込むファッションデザイナー【 フセイン・チャラヤン 】

最近のコメント

  • 既成概念を覆す ファッション界の破壊の王【 マルタン・マルジェラ 】 に けーんた より
  • Ken To / Kevin Iris 2人の海外アーティストが造りだすメタリックな和の世界 【 ワイヤー盆栽 】 に けーんた より

アーカイブ

  • 2015年7月
  • 2015年6月

カテゴリー

  • Art
  • Design
  • Fashion
  • Museum Information
  • Others
  • インテリア
  • シュールレアリスム
  • 映像
  • 樹脂アート
  • 浮世絵
  • 現代アート